昨日は中国語の授業の後、裕平さんとディナーをしました。またも、とてもモチベーション上がったのと、やっぱりこういう人たちと共にみんなで知識レベルを上げて頭でも儲けていかないとな、と共通認識が出来ました。これからは(今までもですが)頭で勝っていく時代。
裕平さんは実際に事業を興している人で、私みたいに会計上でコロコロやっているような甘い人間とは違く、常に嗅覚を鋭く、フットワーク軽く、そして能動的に動いている人で、本当にすごいなぁ、と思わされっぱなしです。対お客様にあっては、常にストーリーを考え、付加価値のアイディアを掘り起こして、提供(これはとりもなおさず、顧客視点)し、それを常に考えています。そして、信頼を積み上げていくこと。
これを一人でやるのだから、本当にすごいと思います。これからも虎視眈々と頭を使ってシナリオを想定しつつ、こういう人たちと意見交換しながらみんなでレベルアップして、このハリケーンのような市場環境、そしてそのうち減速感が強まってくる社会環境を乗り越えていきたいものです。
ちなみに、偶然入った中野坂上のルーマニア料理屋はとても素敵;
http://r.gnavi.co.jp/p686000/
0 件のコメント:
コメントを投稿