は東京にはないのでしょうか!?この前の日経に「有料自習室」の特集はありましたが。この数週間、同業他社の人と勉強会を都立中央図書館@有栖川公園でしていたのですが、今週から改装工事のため、閲覧席が大幅になくなるようです。そこで、代替案を色々と考えていたのですが、やはり無料の自習机なるものは都内には余りないようで。。。。 (たしかにそんなにオイシイ場所があるわけはないか・・・・。)
どう考えても、第一候補は図書館ですが、区立図書館だと「勉強できる」ような席はあらず。“ちょっとした机”があるぐらいで。他の案は、①大学の図書館に行く、②居酒屋の個室に居座る、③他の図書館に行く、と考えてみたのですが、どれもあまり決め手に欠ける感じです。
ちなみに今日は試しに、都立日比谷図書館に行きましたが、かなり懐かしい感じの図書館であったのと、野外音楽堂の音が直に入ってきて、勉強する空間、と言うところからだと、ちょっと遠いかも。。。
知り合いにも相談したけど「カラオケルームとか借り切ってやるとか?」ということで、決定打にはならず。どこか、無料で静かな空間で、机と椅子がある場所をご存知の方はいらっしゃいませんか!? 嗚呼、東京砂漠。。。
5 件のコメント:
漫画喫茶。
無料じゃないけど、ドリンク飲めることを考えると割高ではないと思います。
最近は、個室のところが多いし、周りも漫画読んでるから静かだし。
難点は周囲に漫画がたくさんあること・・・(笑)
土地は基本的には有料だからね。。。
見かけ上無料で使えるのは
公共の施設くらいかしら?!
今、自分たちの勉強会では
土日にやってるので、
友人のオフィスを借りています。
ちなみに、田町の勤労福祉会館は安いよ。
どうもー。お久しぶりです、お二人様!
Kosuke.n殿>
マンガ喫茶はよいかも!僕は、終電なくしたときにタクシーで帰ると高いので、夜に泊まるぐらいでしか行ったことないですが、昼も使えるかもしれませんね。
確かに、最近のマン喫は居心地よさ過ぎて誘惑が多すぎるかも・・・・。
bbnaoki殿>
確かにそもそも土地が有料だったねぇ。。。そもそも、家で勉強すればいいって話もある。。。田町の勤労会館ッすか。ちょいと調べてみまーす!
お二人とも、ありがとうです!
いつも勉強熱心、食欲旺盛なhosokei!
私も高校~大学と自習室にはほとほと困っていた思い出が・・・
自宅マンションの中に、リクレーションルームなるものがあって、無料じゃないんだけど、それなりに安い、、家に近い・・・
最近は、トレーニングルームも併設などそういう街型のマンション郡がふえているんだよね。
そんなマンションを手に入れてはどうでしょうか!(笑)
もしくは、友人に借りるべし。
そうですなー。自宅を自習室にして、貸し出すとか。。。
トレーニングルームはいいですねー。
やっぱり最近運動不足。。。
コメントを投稿