それは私なんですが、ホントに最近いろんな人と話して、いろんな人から気に掛けてもらったり、すごく相談にのってもらうことが多くて、自分はいろんな人に恵まれた人間だな、と感じます。本当にありがたいなぁ、と。
本当に最近「みんな大好きだー!」と思う瞬間が多くて、その時間がとってもいとおしくて、こんな仲間の中でお互い人間的に高めあい、知識も高めあい、意識を高めあい、、、とやっていけたら、とても素晴らしい好循環じゃないかな、と、思うことがたくさんあるのです。
その一方で、みんなのいろんなスゴさに感化されて、自分はとても中途半端だなぁ、と思うこともたくさんあります。結局、日々その葛藤の中で生きているわけですが、やっぱり生きることに「ウルトラC」はないので、地道に、着実に、そしてフル回転で生きなければ、と思います。(時にガス抜きしつつ。)
さて、昨日は新宿でトルコ料理を食べました。トルコは今まで自分の意識の中にあまり入ってこなかった国ではありますが、トルコ料理を食べ、トルコの勉強をして、ベリーダンスを見て。。。。 そして、酔っている中で、東洋的?西洋的?ともつかず、ペルシア的というのが適切なのか分からないけど、音楽に更に魅せられ、すっかり心を奪われました。一度行ってみたい。
終わったあとは、近くの老舗居酒屋「どん底」へ。物凄いレトロな居酒屋で、そこの「どん底カクテル」なるものを飲みながら、話す。題は、何故か「ほそけいの恋愛について」。
うー、痛い。
ちなみに、いろんな人からダメ出しを食らい、個人的にはちょっと凹みましたが、言われる通りだなぁ、と。みんなの暖かさを幹事ながら朝2時半?(確か。相当酔っ払ってたので)で、そこから僕は自転車で帰る。深夜3時に、新宿→日比谷→品川→大森→川崎→家、と帰る。家に到着したのが、朝4時。(もうちょっとで起きる時間じゃないか!)新聞配達の叔父さんと併走しながら。。。。
次に目が覚めたときは、朝8時過ぎでした。(しまった、この生活!) でも、ホントに楽しかったなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿