2009年9月27日日曜日

港北IKEA

今日は久々にhosokey & koaraと横浜・港北のIKEAヘ。先日のシルバーウィーク中に、我がhosokei邸の大リストラが行われ、かなりのものが捨てられて家が広くなった。そして、今回は家具の入れ替え。

結局今回は下見で終わりましたが、かなり買うもの捨てるものがまた決まり、hosokei邸からはものが消える予定です。

それにしても、IKEAの来場数はすごいですね。不景気だから、遠出はしなく、でもちょっと面白いところ、となるとIKEA。子供向けのplaygroundがあり、安いレストランも付いていて、家具を回るだけでも、ベッドがあったり、キッチンや棚があったり、子供には格好の遊び場。

しかも、朝ごはんが79円(!)らしい。以前2001年近辺に米国株式を見ていたときにもちょっとあったことを思い出しましたが、不況下で外出を控える人が増えると、内装にお金をかける現象が増えるようで(確かに只でさえ家にいる時間が増えますし、どうせ家にいるなら、今まで気になっていたことを片づけてしまおうかと、内装に自然とお金が振り分けられる傾向にあるようで)、今の日本でもまさにこの現象かな、と思いました。

あと、やはりIKEAの売り方がうまいと思うのは、各パーツ(リビング、ダイニング、キッチンなど)と機能別に展示もするのですが、セットでの「例」がふんだんに取り込まれているところ。趣味やタイプに合わせた「完成予想図」も付いているので、想像しやすく、楽。

このモデル、いろいろ応用したいと思います。

0 件のコメント: