2009年9月27日日曜日

港北IKEA

今日は久々にhosokey & koaraと横浜・港北のIKEAヘ。先日のシルバーウィーク中に、我がhosokei邸の大リストラが行われ、かなりのものが捨てられて家が広くなった。そして、今回は家具の入れ替え。

結局今回は下見で終わりましたが、かなり買うもの捨てるものがまた決まり、hosokei邸からはものが消える予定です。

それにしても、IKEAの来場数はすごいですね。不景気だから、遠出はしなく、でもちょっと面白いところ、となるとIKEA。子供向けのplaygroundがあり、安いレストランも付いていて、家具を回るだけでも、ベッドがあったり、キッチンや棚があったり、子供には格好の遊び場。

しかも、朝ごはんが79円(!)らしい。以前2001年近辺に米国株式を見ていたときにもちょっとあったことを思い出しましたが、不況下で外出を控える人が増えると、内装にお金をかける現象が増えるようで(確かに只でさえ家にいる時間が増えますし、どうせ家にいるなら、今まで気になっていたことを片づけてしまおうかと、内装に自然とお金が振り分けられる傾向にあるようで)、今の日本でもまさにこの現象かな、と思いました。

あと、やはりIKEAの売り方がうまいと思うのは、各パーツ(リビング、ダイニング、キッチンなど)と機能別に展示もするのですが、セットでの「例」がふんだんに取り込まれているところ。趣味やタイプに合わせた「完成予想図」も付いているので、想像しやすく、楽。

このモデル、いろいろ応用したいと思います。

第3四半期末

いよいよ、1年の4分の3が終わろうとしています。さて残り3カ月をどう過ごすか。
当初立てた目標はすべて完全、とはいかなくてもそれなりに達成できつつあります。
自分なりのやり方のコツがつかめてきて、あとはリニアに伸ばす段階に来たかなと。

ということで、10月から12月もあっという間だけど、がんばろうと思います。

年末までの集中項目は
・中国語
・英語
・資産運用

2009年9月18日金曜日

こういうものをどう説明したらよいのか!?

今週は主にロンドンからそれぞれ人が来ていて、お客様のところに連れていったりなどしていたが、どの方もみないい人で、関係が作れてとてもよかった。

さて、火・水・木のディナーはそれぞれの人と、いろんなお店に行ったのだが、すべて日本食。そのうち一つは、正真正銘の「新橋サラリーマン的居酒屋」で、食彩豊かな(特に、魚類)日本食を説明するのは結構大変。たとえば、

・からすみ
・しおから(これは、まだ楽)
・エイひれのあぶり(これも、まだ楽)

それにしても、外国人(しかも、会社の中では結構シニアな人間が奥さんを連れて。)が、普通のサラリーマン大衆居酒屋で、こういった日本的な酒肴と、サワーを飲んでいる姿は、とても面白い。

2009年9月13日日曜日

汉语教室以后,,,

昨天我有汉语教室。汉语教室下课以后,我跟同志去关内吃面条。为什么“关内”? 由于在关内,有一个非常有名的面条店。那的名字是“利休庵”

疲れるのでここまでにしておきますが、昨日は中国語の授業が終わってから、クラスメイトと横浜在住の先生と関内の蕎麦屋に行きました。なんで関内?と思うかもしれませんが、どうも関内には有名な蕎麦屋があるらしいのです。行ってみたら、確かに混んでいましたが、ちょっと待ったら座れました。蕎麦懐石を頼んだのですが、that's Japanese!で、小鉢に綺麗に盛られた料理がたくさん出てきて、〆は蕎麦。綺麗かつおいしかったです。

しかも、お店の人がまたいい人で、昔から愛されているお店にあるような会話のあるお店、っていうかそういうところで、なんとも素敵なお店です。

http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14000523/

10年近くも住んでいるのに、なんで知らなかったのだろう!? 常連になりたい感じ。

2009年9月9日水曜日

中国的歌!

最近もよく、中国語の曲をダウンロードして聞いていますが、最近のmy hitは次!



ホットヨガ

に行きました。「暖かいところで柔軟体操?」などと舐めていては、いけません。「夏の九州で、体があり得ない格好」をするので、ものすごい汗をかくのと、息が上がります。90分だったのですが、そんなに持たなくて、45分過ぎから「早く終わってほしい」と思うようになりました。

でも、終わった後はかなり爽快。前会社で一緒だった人と行ったのですが、終わった後にビールを2杯!チョーキモチー(けど、汗で水分が相当出た後のビールは、吸収も早く、酔いが回る・・・)!!!!

2009年9月7日月曜日

さんまの季節が!

やってきました! この前考えていたのですが、この世で一番おいしい魚は?と言われたら「さんま」と答えてしまうかもしれないくらい、大好きです。それも、焼さんまが。今年は豊漁で、さんまが安いそうなので、たくさん食べたいと思います。

2009年9月6日日曜日

誕生日ウィーク

今週は誕生日ウィークでした。ほんとに楽しかった!

■ 8月31日(日)
この日は日中に英語のテストで、前日が中国語だったので、頭の中が全然切り替わっていなくて、あまり話せず。そんな感じで、夜から友人宅に行きましたが、なんとそこで! サプライズバースデーパーティーを開いてくれました! 部屋に入るなり、パンダの風船がお出迎えしてくれて、そのあと、バースデーケーキ、ならぬ、「バースデー肉の塊」のろうそくを吹き消す!

人生に一度はやってみたいギャートルズ肉を食べました!みんなありがとうーー!










■ 9月3日(木)
本番の日はランチから、会社の皆様に祝っていただきました。午前に新商品ピッチのプレゼンをして、終わったらちょうど昼。プレゼンの出来も良く、誕生日にふさわしい感じで、近くの過門香でランチ! かなり皆さんに突っ込まれつつも、お祝いをしていただき、本当に嬉しかったです!

また、同日夜も会社に今いる人、以前いた人を集めて、これまた念願の明治記念館の庭園のビアテラス「鶺鴒」へ。この日あった雨の懸念も、なんとかクリアし、夕涼みの気持ち良い風の吹く中、屋外の庭園のビアテラスでビアガーデンを楽しみました!
http://www.meijikinenkan.gr.jp/restaurant/sekirei.htm


■ 9月5日(土)
この日は中国語を終えてから、鴬谷の上野桜木ハウスへ。そこでは、CBO君のパキスタン赴任の鍋パーティー(夏なのに、鍋)と、8月・9月誕生日ディナー、そしてカイポ結婚ディナーでした。こちらもチョーうれしい!最近忙しくて全然会ってなかった人ともみんなで会えたし。最後は、shozo inamura(http://www.inamura.jp/)で祝ってくれました!


今週一週間は、ホントに僕にとって、スペシャルウィークでした! そして、来週からが僕にとって新年! さて、今年の目標は何にしようかな?