2009年7月20日月曜日

盛岡に帰省、その① 電車が木に激突

この連休は盛岡に帰っていました。高校時代の担任が、校長に就任したため。3連休だったので、他の予定とも合わせました。

土曜日の夜、中国語の授業の最後10分だけ早退して、新幹線で一ノ関へ。そこで、長年行ってみたかった「ジャズバー Basie」に行きました。正直、ジャズバーに一人で行くのは結構勇気がいりましたが、お客さんも少なくって、セッションをやる日でもなかったので、ずっとレコードを聞いていました。レコードは、あのアナログ感がたまらなく、素敵。 そういえば(今は中断していますが)楽器を再びやりたくなりました。

それから最終の新幹線で盛岡に着き、そのまま寝て、次の日はゆっくり起きて、温泉へ。はじめは乳頭温泉に行こうとしましたが、雨がすごくて電車がみんな運休していたので、行き先変更で花巻温泉に。ちょうど、花巻といえば宮沢賢治なので、ゆかりの地を回ってみよう!ということで、まずは「銀河鉄道の夜」のモチーフになった「眼鏡橋」へ。(行ってみましたが、特に何の変哲もない古い橋でした。)そして、近くの道の駅でいろんな試食を試して、帰りの電車に。。。もう少しで、花巻駅に着きそう!という直前(駅の手前2キロ)で、「ドドドドド!!」という音とともに電車が急停止。何事!?と思ったら、なんと線路に倒れてきた倒木を電車が乗り上げてしまったのです!!で、結局2時間社内に缶詰。一躍、電車が復旧して無事に駅にでもついた暁には、ホームで新聞記者がワンサカごった返して、まるでヒーローインタビュー状態だろう、と勝手に思っていましたが。しかし、特にそんなことはなく。。。

まぁ、私は持っていたビールとおつまみが役立ち、2時間の復旧作業も何とかクリアしましたが、おかげで温泉の時間が30分に短縮。

駅でタクシーのおじさんに聞いたら、「花巻温泉郷」の中でも、「台温泉」が一番お勧め、ということでその言葉に従い、行ってみました。http://www.misuikan.com/pcindex.htm
入るなり、肌がつるつるになり、本当に気持ちよかったです。そして、行水をしてから、盛岡へ。

盛岡では今回のメインである、チバケン校長就任の飲み、でその話を書きたいのですが、今日は眠いので、また後日・・・・。

0 件のコメント: