先週は、何の気なしに人を集めていたら結局17人もの人が、hosokei邸に集結。そもそも、この餃子パーティは、とある中華のお店で、2人が自らの餃子が美味しい、ということを言っていたので、舌戦よりも、実際作って食べてみよう!ということからスタート。それが、この「餃子パーティ」だった訳です。
餃子対決の2人のうち一人は仕事で参戦できず。もう一人はお父さんと前日から仕込み。僕は隣り駅の上手い餃子を買ってきて、もう一人、3駅となりの上手い餃子を買ってきてくれました。集まったみんなでお父さんと仕込んだ材料を再度練り、肉を詰めて、餃子を作る。そして、みんなで水餃子にして食べる。(その時点で、肉汁にみんな陶酔!)
続いては、僕の餃子を焼いて食べる。(これもジューシーで最高!)それから、先週土日で買い貯めた紹興酒を飲む!(6~7種類ぐらい)それから、その日の朝に中華街で買った空芯菜を炒めて食べる!ホントに、よく17人もいて間に合ったな、というくらい大量に食べました。最後に、盛岡より取り寄せた盛岡冷麺と、これまた中華街で買ったタピオカココナツを作って食べて、みんな幸せのうちに帰りました。
それにしても、グルメっていいなぁ、と。必ずしも高いお店に行かなくても、食が好きな人が、それぞれ持ち寄ってああだ、こうだ言いながら食べるのは楽しいものです。
ホントに思うのですが、グルメな人はやはり文化的センスも高いよなぁ、と。多分、食をはじめとして身の回りの物事に興味を持つということですからね。(逆に、グルメを「有名店に行く」と解釈するか、結果的に毎回そうなっている場合は、あまり文化的ではないと思いますが。)
身の回りを常に楽しいと思える、旬を楽しめる、他愛ないことに意味を見出せる、そんな粋な生活を、共感できる人たちと過ごしてきたいものだなぁ、とつくづく思う今日この頃。
0 件のコメント:
コメントを投稿