昨日は日帰りガーラのスキー。ガーラに今シーズン3回行っている(自称)ガーラ大森の引率の下、ガーラ湯沢へ。自由席だったのだが、改札口にはすでに黒山の人だかり。そしてホームも自由席を待つ人・人・人・・・・・。出遅れたか!と思ったら、新幹線が連結していて、片方が越後湯沢行き、もう片方がガーラ湯沢行き。
混んでいた自由席は越後湯沢行きで、ガーラ湯沢行きの自由席には何故か人がおらず。(すごい不思議)で、結局、僕たちはその空いている自由席で楽チンにガーラへ。(多分、グリーン車よりも広く使ってた?)
着替えてゲレンデだ!と思ったら、Yosukeがリフト券をなくして焦っていた。来た経路を探していたら、あった。それにしても今日有効なリフト券が入っているのにそれを律儀に忘れ物センターに届けてくれる日本って素敵☆
そしてようやくゲレンデへ。はじめは立つことすら、、、と言っていたまるもっこりが、なんかやっているうちにどんどん上手くなっていて普通に滑れるんじゃん、みたいな上達振りを発揮。その中、省資源、省荷物の美沙子母さんは軽装ルックでゲレンデに挑む。でも軽装ルックなのに、全てぬかりはない。(UVカットまでちゃんとメンテしてる)午前中は晴れていて気持ちよくて、かなり滑って午後2時半過ぎごろから昼飯。ガーラは大盛りカツ丼が有名らしく、さらに特盛りにしてもらい、それに気持ちが加わって、かなりヤバイくらいのカツ丼になった。+ビール500mlとか飲んでいたので更にやばく。腹いっぱいで重心が上にきそうで、午後の滑りは直ぐにコケそう。そこで1時間ほどマッタリして、午後(と言っても1時半半ほど)の部に。基本同じゲレンデを滑って、みんな上手くなって良かった。4時を過ぎると人が徐々に減っていき、5時ごろまで滑ったけど、とても気持ちよく滑りました。
帰りの電車も、またも自由席にはほとんど人が乗っておらず、5人なのに10人分の座席で優雅に帰京。サイコーです。
東京に戻ってきてから、さっそく次の旅行の話になるし、ホントやりたい放題。いやー、でもホントこのメンバーでスキー楽しかった。
(*勝手にYosukeの写真をアップしちゃいました。)
2 件のコメント:
i didn't know you were going with so many people i know! ii na~~~. i want to go next year! will someone teach me how to ski? :$
haha, yes, this group was of SJEC! I was also surprised as I only knew that Yosuke and Misako was in mail loop.
Either way, it was great fun to go skiing in a big group! As easily you can guess, we were always drinking and eating.... (please refer Yosuke's blog....or his photo album.....;) )
Anyway, next year you should try. (or are you in Utah!? all around you must be snow!)
コメントを投稿