今日は車を車検に出しに行った帰りに池袋西武のILLUMSで買い物。20%OFFになっていて、パン皿を2つ購入。その後、神保町でスキー・ストックとゴーグルの替えレンズを購入。ストックは、カーボン製でより軽量+空気抵抗がなくなって、前に突きやすくなったはず。ゴーグルも内側のレンズを引っかいてしまったので、新品に新調。12000円だけどしょうがないか・・・。
その後、月島の鮟鱇鍋でサークルの新年会。久しぶりだが、みんな変わらず。すごくおいしいあん肝から堪能し、鮟鱇鍋をいただきました。昔一度、近くのスーパーで「半額」になった鮟鱇鍋セットを買ってきて自分で作ったことがありますが、そのときは生臭さが取れなく、あまりおいしさを感じなかったのですが、今日の鮟鱇鍋はとてもおいしかったです。さすが。そして、さらに、各種刺身の盛り合わせもあったりして、本当においしくいただきました。その後、あまりにお腹がいっぱいになり有楽町まで出てきてITOCIAでお茶。素敵なカフェがテラス席にあって、そこでマッタリコーヒーを飲み、帰宅。楽しかったです。
寝る前にテレビを付けたら、ちょうどあるジャーナリストのテレビ番組をやっていて、それがパキスタンに関することでした。ムシャラフ大統領とのディナーも記録されていましたが、ブット元首相の暗殺後、混迷を極めているパキスタン情勢だけに非常に興味を持って見ました。25年以上にわたり(ソ連のアフガン侵攻以降)、混迷を極めているパキスタン、その中での軍事政権下での民主化、民主化といっても政権と国民との間の大きな差、封建制度が現在でも色濃く残る国内情勢と民衆蜂起の抑圧、など、どうもパキスタン、アフガニスタンの問題は、すぐに解決しない、根深い構造問題を抱えていることが分かりました。
その中でも、欧米諸国からの「軍事政権」への非難、国内からの「親米派」に対する批判の中で、同国大統領自体が板挟みになっており、やはりこの国は非常に緊迫した情勢を迎えています。
この点、もっと勉強していきたいと思います。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿